今日回収に来てくれてありがとう。
かなり重たいものだったもので、作業員2名の方がとても頑張ってくださった助かりました。
ただ搬出したときに階段のあちこちにぶつけられて、フロスに傷が付いていた。
自分でボンドを付け抑えたら目立たなくなると思うので特に補修などの対応して欲しいわけではない。
ただ、作業員の方がぶつけたことに最後まで触れず、そのまま会計されたので、会計の時に初めて「ぶつけられましたね」と声を掛けました。
その時に「800円ひいときますね」と言われ割引してくれた。
良くしてもらったし、大変助かったのでこの後電話もしてもらわなくていいです。
ただぶつけられたことに一言でも触れて貰えたらと思って、今後の対応にも生かしてほしいと思うので言いました。
告げ口のようなことをしてごめんなさいね。
事実確認
以下作業担当からの事実確認
気をつけて作業をしてはいたのですが、階段幅が狭くまたタンス自体も重たいものでした。
その為に一度階段に仮置きした際にできた傷かと思われます。
搬入時には階段からの上げたとおっしゃられたのですが、階段からの搬出は難しいと考え、2階まで戻して、解体しての搬出と致しました。
こちらとしては、傷の確認を忘れ、作業のことだけに頭がとられてしまっており、お客様に対する配慮、またプロ意識が欠けてしまっていたと反省しております。
ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。
滋賀片付け110番からのコメント
この度は作業スタッフの養生不足・作業ミスにより大切な家財への損壊、及びそのミスにお客様のご指摘で気付くという失態を起こしてしまい、大変申し訳ございませんでした。
本来であれば、作業前・作業後に現場確認を行い、誤って傷をつけていないかなど、作業員で積極的に確認すべきところ、このような結果になってしまい、深く反省いたします。
寛大なお心で、貴重なご意見を賜りましたこと、深くお礼申し上げますとともに、作業が完ぺきにご満足頂ける内容ではなかったことにつきまして、お詫び申し上げます。
貴重なご意見を活かし、再発防止に努めて参ります。
この度は大変申し訳ございませんでした。